本当に結婚と恋愛は別ものなのか

本当に恋愛と結婚は繋がらないのかと考えてみましたが、やはり私は恋愛の延長上に結婚があると思っているしそうであって欲しいなとやはり思ってしまいます。

恋愛結婚だからと言って、上手くいかないんだからとかって思わされることはありますが、周りの人の離婚したとか聞いたりしますがだからと言って恋愛せずに結婚するんなら、結婚生活って楽しいのかっとも思ってしまいます。
やはり今まで積み重ねた思い出は大切だしそれが絆になると思います。
恋愛もせずに結婚したら、とても薄い結婚生活みたいだなとも思います。
だからと言って結婚が先で生活していくなかで愛を育んで上手く行っている人もいるわけであってやはり結婚にはどんな順番あれ愛は必要だと思います。

親戚のおばさんの子供でその奥さんが浮気をしてしまったらしく、恋愛して結婚したってそんなことになるんだから、お見合いにしたらと言われたことがあります。
せっかく恋愛して結婚出来たのに裏切り感が果てし無くする気持ちはわかる気がしました。
あと、付き合って最初の3ヶ月が重要でその3ヶ月でどれだけ相手と絆を深めれたかに寄って続くか続かないかが決まるらしいです。

恋愛と結婚のハードル

でもそれを聞いて昔の事を思い出すとそうなのかも知れないと思ってしまいました。
その3ヶ月の濃さは重要だと思います。
私は2年ぐらい遠距離で約1ヶ月に1回しか会えませんでしたが確かに最初の3ヶ月間は遠距離では無く一緒に入れたので濃い日が過ごせてたおかげで別れることもなく結婚まで至りました。

婚活で勘違いしている女性

よくサイトでも見かけますし、2chや口コミサイトでも言われているのですが、婚活サイトや婚活パーティーで売れ残っている30代後半から40代の女性って、なぜ自分が売れ残っているか、全く理解していないし、変えるつもりもないところが、男性をなんだと思っているのか分からないし、勘違いも甚だしすぎます。

第一、年収400万と聞いてぞっとした、とか20代後半の高学歴のみ、顔はいい人に限る、専業主婦志望、年収は1000万以上と、相手のことを考えずに、自分の高望みばかりでそりゃ売れ残るし、わざわざ歳をとった女性でそんなわがままな人を男性も馬鹿ではないのでいちいち選んだりしません。

そういったことに一切気づかずに、「何故売れ残っているのか」というのを理解していない女性は見ていて痛々しいです。

私自身のことですが、私は障碍者等級1級所持と、難病を患っています。
それでも、親から自立して彼氏と2人暮らしです。
生活費は折半、自分に必要な生活費は月収2万ほどの給料と、年金で補い、彼氏も年収200万ほどですが、私は一切高望みをしていません。

婚活の女性の願望

彼氏の年収に全く不満はないし、私の彼氏は顔がいいわけでもありません。
でも、一緒にいて楽しいから、こうやってずっと一緒に暮らしているのです。
将来は結婚するつもりですし、上に書いたような女性たちは一体何を考えているのか私からしたら全く想像がつきません。

どういう教育を受けてきたら、どういう環境で育ってきたらああいう思考になってしまうのか・・・温室育ちの人って本当に怖いです。